top of page
特集記事

5Dmk3のメンテナンス

最近どうもストロボの発光しなかったりハイスピードシンクロが同調しなかったりで指で数ミリ押さえると反応してりしなかったりでとうとう接点の劣化なのか。。。と思い 接点復活スプレーやゴシゴシみがいてみたりしてたがそれでもなる。 そしてきずいたが、えらくシューがグラつく。 こればらせないのか? とにらめっこし精密ドライバでこじると外れた! mk3の場合、写真のドライバーの先あたりに溝がありそここじると浮いて両方すると外れる。

そして手前にゆっくり引くと外れるのだがその下にネジが4本止まって。。。 ない!!! ネジはあるが全部緩んでる!!とりあえずネジ外して掃除して今度はしっかりしめて逆手順でなおす。

するとグラつきもなおり見事接点の不良もなくなった! キヤノンの場合5つの丸が接点部分であとは土台なんで重要なのはこの丸5つ。 試しに防湿庫に眠る7Dもシュー部分触ると少しグラついてて同じように解体するとやはりネジが緩んでた。。。 7Dは5Dと構造が少し違い5つ丸の接点の大きい所からマイナスドライバーでこじると外れた。 指でシューおして少しでもグラつく場合99%ネジ緩んでます、 いずれにせよ精密ドライバーは必須でもし自分でやられる際は自己責任でどうぞ。 K2Y@PHOTO ART GRAPHICS 三上 勝也


後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page